歯科医の教える歯列矯正豆知識

歯科医の教える歯列矯正豆知識ブログ~ねもと歯科クリニック 大通歯ならび矯正インプラントオフィス~

札幌市中央区大通にある女性院長の歯医者さんの歯列矯正専門のブログです。

歯列矯正のメリット、デメリット

こんにちは、ねもと歯科クリニック~大通歯ならび矯正インプラントオフィス~の院長、根本有紗です。

私は治療の中でも矯正治療は患者様におススメしたい治療のひとつです。理由は、歯列矯正は歯を健康にしながら、見た目もきれいにできる治療だからです。歯だけでなく顔つきまできれいになる場合もあります。そしてあまりトラブルが多くありません。しかし、残念ながら治療でデメリットのないものはありません。本日の歯列矯正のメリット、デメリット、の記事を通して歯列矯正についてより深く知っていただけると嬉しいです。そして、メリットがデメリットを上回った場合には是非治療開始を検討してみて下さい!

 

それでは本日は歯列矯正のメリット、デメリットを解説していきたいと思います。

歯列矯正のメリット

歯を削らずに見た目をきれいに改善できる。

矯正歯科はセラミックや歯を削る治療と違い、歯を削ることなく歯並びをきれいに改善することができます。歯を削って形を大きく変える場合、歯の神経も取らないといけないため、セラミックでは健康な歯を大きく削る必要があります。それに対して歯列矯正は歯を削ることはないため、健康な歯はそのままで、見た目を改善することができます。

また、セラミックは歯の根を動かせないので、歯のがたつきが大きいと抜歯してブリッジにする必要が出てしまったり、形が不自然になってしまう場合がありますが、歯列矯正はより自然に見た目を改善することができます。

 歯茎の位置に関してもセラミックは歯茎の位置をほとんど変えることができないので、歯が長くなったり短くなったりしますが、歯の矯正では比較的歯茎の位置も自然でそろってくることが多いです。

歯の重なりが少なくなるので、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病になりにくくなる。

歯のがたつきが大きい部分は歯磨きがどうしてもしにくくなってしまいます。それによって虫歯や歯周病になりやすくなります。虫歯や歯周病になってしまうと見た目がよりひどくなってしまいますので、若い頃にコンプレックスだった歯並びは年齢とともに歯周病や虫歯も重なり、より見た目が気になってきてしまうことがあります。

また、歯の詰め物やかぶせ物も歯並びが悪いと形がよりいびつなものを製作せざるを得なくなってしまい、見た目がより気になってしまいます。

歯列矯正で歯並びを整えておくと歯磨きもしやすく、虫歯や歯周病のリスクも下がるので、歯のがたつきが大きい方は歯列矯正を検討されるとよいでしょう。

横顔がきれいに整う場合がある

特に口元が出ている場合、口が閉じにくい場合などは歯列矯正で改善できる場合が多くあります。その場合は歯並びがきれいになるだけでなく、口元も治療とともに引っ込むので、横顔が整った印象になります。歯列矯正にはデメリットもありますので、デメリットを知ってもなお口元を下げたい!というご希望があれば矯正治療を受けられるのもよいかと思います。

かみ合わせがよくなる

歯列矯正では見た目のみではなくほとんどの場合が矯正治療前と比較してかみ合わせがよくなります。どのように顎を動かしても前歯が当たらないかみ合わせの方は80歳になった時、20本以上の歯が残っている確率がほぼ0%だといわれています。完璧なかみあわせである必要はありませんが、歯ならびによって、一部の歯に過度な負担がかかっている場合には歯が長持ちしない可能性が高いので、歯列矯正や多くの歯で負担を分散できるように治療をおこなった方がよいでしょう。

 

歯列矯正のデメリット

歯の根が短くなる場合がある。

歯列矯正は歯を動かす時に歯や骨を溶かす細胞が出てきます。これにより、歯が動くのですが、ほんの少しずつですが、歯の根も溶かしてしまいます。通常矯正治療は2年前後で終了しますので、歯の根が著しく短くなることはありませんが、4年以上の治療を行ったり、治療に満足せず、または治療の後戻りで再治療を行う場合などにはレントゲンで根の長さを把握しておく必要があります。歯を支える組織は健康な方でも1年に約0.1ミリずつ退縮していきますので、長期間の矯正で歯の根が短くなってしまった場合には年齢とともに歯がぐらついてきたり、歯が抜けてしまう可能性があります。

歯肉退縮を起こす可能性がある

歯列矯正は歯をひっぱり、動かしていく治療で小さい炎症が歯の周りの歯周組織には起こっています。炎症により、歯茎は大小の差はありますが、退縮は起こってしまいます。ほとんど見た目にはわからない場合もありますが、見た目にわかるほどに退縮してしまう場合もあります。10代や20代前半の方、歯茎が分厚い方は歯肉が増える場合もございますが、一般的には少し退縮すると思って治療を検討された方がよいと思います。

歯肉退縮と全く同じではないのですが、ブラックトライアングルというのが気になるという方もいらっしゃいます。ブラックトライアングルとは歯と歯の間の歯茎のボリュームが足りず、隙間が黒く見えてしまう状態の事です。歯ならびが元々悪かった部分は隣の歯との歯茎が元々少ないので、歯のがたつきがある部分はほぼ100%ブラックトライアングルになります。健康には問題がないこと、他の方からみてブラックトライアングルはあまり気になるものではありませんが、ご自身の歯並びの状態とブラックトライアングルになるデメリットを考慮し、それでも歯並びを改善したい、という方が治療を行うのがよいでしょう。

歯が顎の骨と癒着していた場合動かない歯がある場合がある。

歯の根と顎の骨の境目には通常歯根膜と呼ばれる膜が存在しています。しかし、場合によってはその歯根膜がない歯があります。歯根膜から出てくる細胞によって、骨が溶かされ、歯が動いていくため、歯の根と骨が直接くっついてしまっている歯は全く動きません。癒着している歯は脱臼させて動くようにする場合もありますが、その際に歯が割れてしまったりする場合もあり、そのまま動かさない、といった選択をしないといけない場合があります。レントゲンであらかじめわかる場合もありますが、動かしてみて初めてわかる場合もあります。

まれに歯を動かしている間に歯の神経が死んでしまう場合がある。

最近は治療の最初は形状記憶ワイヤーで弱い力で動かしたり、マウスピース等でほんの少しずつ歯を動かしたり等を行うことで矯正治療中、歯の神経が死んでしまうということは少なくなってきましたが、それでも矯正歯科を行う場合には歯や歯の周囲の組織に力を入れて歯を動かしていきますので、歯の神経が死んでしまうということが起こる場合があります。いったん治療を中断するなど、歯にかかる力をなるべく少なくし、元に戻る場合もありますが、戻らない場合には神経を取る等の処置が必要になってしまいます。

治療中痛みがある場合がある。

歯を引っ張って動かす必要のある矯正歯科は治療中の痛みを伴います。最初、装置を装着してから半日くらいでお痛みが出てきます。その後、2日~7日ほどお痛みが続き、だんだん慣れてきます。その後は約1か月に1回の通院となる事が多いですが、治療でまた歯を引っ張りなおしますので、そのたびにまたお痛みが出ます。さらに途中、歯の周りの組織は一時的に溶けているような状態になりますので、歯にはぐらつきがでてきます。そのため、食事をすると歯が揺れて痛いといったことも出てきてしまいます。歯のぐらつきは治療が終了してから数か月しないと収まりませんので、歯のぐらつきによるお痛みは長期間になってしまいます。なるべく柔らかいものをお食事されることで痛みは軽減しますので矯正治療期間中はあまり硬い食べ物は食べられないと考えていただいた方がよいでしょう。

お痛みに弱い方にはマウスピースでの矯正がオススメです。通常の歯に装置を装着するものと比較すると、痛みは約3分の1程度に軽減するといわれています。

 治療が健康保険がきかず、高額である。

現在残念ながら歯列矯正のみの場合は健康保険がききません。健康保険を適用できる歯列矯正は顎変形症という診断がつき、外科手術を行った場合のみとなります。

健康保険で3割負担でも、顎の骨切り、歯列矯正を両方行うと約60万円程度のご費用がかかり、矯正は表側に装置をつけるタイプに限られてしまいます。通常の歯列矯正を検討し、難しいと診断された場合に検討されるのがよいかと思います。

例えばねもと歯科クリニックでは表側に透明な装置、ワイヤーのみ銀色のものを使用した場合で上下全体の歯列矯正が38万円+tax、ハーフリンガルと呼ばれる上の歯を裏側に装置を装着する場合でも60万円+taxとなります。無料カウンセリングも行っておりますので、歯列矯正をご検討の場合はご連絡おまちしております!

 

正治療のメリット、デメリットはご理解いただけましたでしょうか?矯正治療を検討されている方の参考になれば幸いです。また、優しい先生で良心的な矯正歯科をお探しでしたら、ねもと歯科クリニックへの無料カウンセリングもお待ちしています(笑)

 

 

ねもと歯科クリニック~大通歯ならび矯正インプラントオフィス~

TEL 011-206-4183

無料カウンセリングのご予約はこちらから↓

http://nemotodental.com/contact/

 

 

//上に戻るボタン